ACTIVITY

2021.03.13

カメラ遊びしませんか♡

スマホのカメラ機能の進化たるや凄まじいものがありますが、便利な時代だからこそ、アナログや古き良きものを求める人が増えているように思います。レンズだからこそ撮れる感動する写真やカメラのシャッター音、これはスマホでは味わうことはできません。そこで、今回取り上げるのは「カメラ」初心者でも気軽に始められるおすすめの一眼レフカメラ進化し続けるチェキをご紹介します。

カメラを持ってその日・その瞬間にしか撮れない写真を記録として残しませんか?

初心者におすすめ一眼レフカメラ

① Canon「EOS Kiss」シリーズ

デジタルカメラなどの小型カメラと比べると、一眼レフカメラは大きくて操作も複雑で敷居が高いカメラで難しそう!というイメージがあるのではないでしょうか。そんなイメージとは裏腹、実はとても使いやすくて魅力のあるカメラなんですよ。

今回ご紹介するCanon EOX kissシリーズは、初心者でも操作方法が分かりやすく、初心者に優しいカメラです。初心者向けだからといって性能が劣っているというわけではありません。画質も綺麗とあって、圧倒的シェアと人気を誇っています。

写真:Canon

【おすすめポイント】

・エントリー層からプロカメラマンまで幅広い層から愛されています。

 そして、何より製品ラインナップも非常に充実しています。

 最新のカメラの場合、カメラ内のあらゆる機器が小型化され、小型かつ軽量化(約387g〜約532g)を実現しているモデルが多い。

・「EOS Kiss」と呼ばれるエントリーシリーズは、

 初心者でも簡単に美しい写真を撮影

 することができる性能や機能を実現しています。

・お値段はモデルによって異なりますが前モデルの物なら5万円台〜

参考:https://www.rentio.jp/matome/2018/01/canon-eos-kiss-begginer/

 

②Nikon D5500

購入時にCanonとNikonとで迷う方も多いですよね。迷った時に注目して見て欲しいポイントは、センサーサイズ高感度耐性連続撮影速度液晶タイプ、そして、どんな写真を撮りたいのかによって絞られてきます。

写真:Nikon

【おすすめポイント】

・バリアングルにタッチパネルが搭載され、非常に使いやすい

・バッテリー込みのボディが470gと軽量を実現しており持ちやすさが魅力

(選ぶ際に、持ちやすい重量かどうかは大切なポイント!)

・お値段は、6万円代〜

 

アナログも負けちゃいない インタントカメラもここまで進化した!

instax mini LiPlay FUJIFILM(富士フィルム)

音まで撮れる” 新時代モデル チェキ!

写真:instax

シリーズ史上最も軽量かつコンパクトなボディに、技術をふんだんに盛り込んだ機種。接写レンズに付け替えることなく約10cmの距離まで近づいて撮れるレンズ、バリエーション豊富なフィルターやフレーム。ベストショットをプリントできるように撮った写真はモニターを見て選択できますよ。

最大の特徴はカメラで録音した音までプリントできること。QRコードと画像を一緒にプリントし、スマホで読み込むと録音した音が再生。思い出が視覚だけでなく、聴覚でも思い返せるうれしい仕様です。

ECサイトの口コミでは、画像を選んで出力できるので失敗がない、音声まで撮れて使い方の幅が大きく広がるとインスタントカメラの枠を超えた機能を称える声が見られます。カメラ初心者・経験者を問わず、納得のスペックが魅力の次世代モデルです。

参考:https://my-best.com/696