出てきた瞬間、にっこりの連鎖…みんな大好き!いちご♡そんないちごの銘柄でも人気なのが皆さんもご存知の「あまおう」子どもから大人まで幅広い世代から愛されるいちごの王様ですが、皆さんは、なぜ「あまおう」という名前になったのかご存知ですか?名前にどんな意味が込められているのか。ヒントは「あまおう」とひらがな表記になっているところに隠れています!Let’s think!
「あまおう」という名前は、そのいちごの特徴の頭文字を並べて付けられたものなのです。
・赤い(あかい) ”あ”
・丸い(まるい) ”ま”
・大きい(おおきい) ”お”
・美味い(うまい) ”う”
「あかくて、まるくるて、おおきくて、うまい」この頭文字をとって“あまおう”なるほど!と納得しました。さて、それはさておき、今回は今が旬のいちごの収穫を体験できるグランピング施設をご紹介しますよ。
春季限定3色いちご狩り★30分食べ放題★
関西初!奇跡の白いちご「雪うさぎ」を含む3色のいちご狩り体験
画像:ファームグランピング
昨年大好評だったいちご狩りの体験が今年も期間限定で登場しました!希少な白いちごや、見た目も可愛いピンクのいちご「桃薫」、高級な赤のいちご「紅ほっぺ」などの3色いちごが30分食べ放題という、いちご好きにはこの上ない贅沢な時間!3色いちご狩りは日本国内はこちらの施設だけしか体験できないそう。
奇跡の白いちご「雪うさぎ」の味はどんな味?
酸味控えめでほんのりとした甘さが特徴です。また、平均すると約35gと白くて大玉な品種なので食べ応えがあります!
皆さんもよくご存知の「紅ほっぺ」
紅ほっぺは、「章姫」に「さちのか」を交配して育成された品種です。味は、甘くてコクがあって、その名前の通りほっぺが落ちるほど美味しいです。
「桃薫」は、どんな味?
淡い桃のような色合いと、桃やココナッツのような華やかな強い香りが特徴的で、一般的なイチゴとは一線を画する品種といわれています。この機会を逃せられないですね!
画像:ファームグランピング
安いものではないから普段は食べるスピードはゆっくり..になるのは私だけでしょうか。少しずつ頂くことが多いのですが、そんなことを気にせずこの時は大きい口を開けてガブっと食べたい!今、この記事をみて気になられた方は是非チェックしてみて!
<詳細>
施設名:ファームグランピング京都天橋立
住所:〒629-2243 京都府宮津市難波野397-13
TEL:050-3161-4576
期間:2021年2月1日~4月25日
URL:https://www.marinetopia-suite.com/content/strawberry/
※3色いちご狩り体験は宿泊者のみの体験となります。