ACTIVITY

2021.03.14

ふわっ・モチモチ・ジューシーなマシュマロを徹底解剖!

グランピングで必ずしたいことの上位に上がるのが焚き火でマシュマロ炙りほかのお菓子では味わえない独特な食感が魅力と人気のお菓子。口に入れた瞬間に溶ける、いつまでも口の中に残った優しい甘さの余韻に浸りたいと思うほど。見た目も可愛くって食べるのが勿体ないくらいです。今回は、そんな人気のマシュマロの知ってるようで知らないことや効果効能などについてお届けします!

目次

  • マシュマロのカロリー
  • マシュマロのおいしいだけじゃない効果
  • マシュマロの楽しみ方

マシュマロのカロリー

好きだからこそ、気になるマシュマロのカロリー。高いの?低いの?実は、マシュマロのカロリーは100gあたり326kcalです。ほかのお菓子と100gあたりのカロリーを比較して見てみましょう。

チョコレート 100g 558kcal
ポテトチップス 100g 554kcal
いちごポッキー 100g 504kcal

こうしてみると、お菓子類の中ではカロリーは低めと言えます。ただし、糖分がありますので食べ過ぎにはご注意を。

マシュマロの美味しいだけじゃない効果

あまり考えることがなかったけれど、そもそもマシュマロに栄養はあるのだろうか?マシュマロは沼地を好んで咲くアオイ科の植物の根を原料としてきた歴史があります。このゼニアオイは、西洋ではいまでもハーブティーの原料として使用されてるのです。日本で現在購入できるマシュマロには、ゼラチンが使用されています。このマシュマロのゼラチンは、体内の中でコラーゲンなどの成分を構築するための源となるんです。生産している会社によって多少の差はありますが、マシュマロ100gには、およそ5000mgのコラーゲンが含まれているという。コラーゲンは主に化粧水やサプリから体の中に入れるイメージが強かったけれど、食べてインナーからコラーゲンを補えるというのは女性にはとても嬉しく、効果に期待したいですね。

参考:https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/06/post-11042.html

マシュマロのおすすめの食べ方

火で炙ってそのまま食べる!

画像:Free-PhotosによるPixabay

グランピングでのBBQでオススメの食べ方ですが、ご家庭でも、コンロであぶればBBQ気分を味わえますよ。ただし、近づけすぎると焦げちゃうので十分に注意してくださいね!

ホットコーヒー・ホットココア・紅茶に炙ったマシュマロをトッピング!

画像:Pat_ScrapによるPixabay

疲れから解放されたい時に糖分を体は欲するものです。たまにこのようなアレンジを加えて楽しむのも楽しいですね。

アイスに冷凍したマシュマロをトッピング

画像:RitaEによるPixabay

通常のマシュマロよりも、冷凍したマシュマロの方が甘さが控えめになり男性でも食べやすくなります。甘すぎるのが苦手という方にもおすすめなのが冷凍マシュマロ。冷凍マシュマロのまま食べるもよし。これにアイスを加えて食べてみるのもおすすめです。

クレープやパンケーキにトッピング

画像:RitaEによるPixabay

クレープやパンケーキに甘さ控えめのホイップクリームとマシュマロ、そして、フルーツを挟んで頬張れば、ん〜ため息の出る美味しさ♡

皆さん、楽しんで見ていただけましたか?まだ試していないことがあればグランピングに行かれた時にはぜひお試しあれ。あなたもマシュマロの魅力の虜になること間違いなし!