ACTIVITY

2021.03.14

雄大な自然と美味しいごはんの宝庫 北海道で体験【アニマルグランピング】

北の大地が育んだ雄大な自然と可愛い動物たちと間近で触れ合い一緒に過ごすことができる他では体験できない一味違うキャンプ体験ができる「アニマルグランピング」が誕生したのをご存知ですか?かわいい動物の愛らしい姿はみているだけで多くの人に癒しを与えてくれます。動物と暮らしたい、買いたいけれど状況的に難しい、でも「いつか、一緒に暮らしたい…」と思う方は多いのではないでしょうか。“そんな願いを叶えられる夢のような場所”があるんです。

こちらのアニマルグランピングで一緒に過ごすことができる動物の種類は20種類以上!部屋の中にペットサークルや止まり木を置く動物と、外の柵を通して触れ合える動物、その他、放し飼いの動物がいます。サークルの中にいるのは、ミーアキャットやウサギ、ハリネズミなどで直で触れ合うことができます。そんな動物たちとどんな距離感で一緒に過ごすことができるのか、実際に行ってぜひ体験していただきたいのですが写真を通してお伝えします。

アザラシ

木の温もり感じるコテージで可愛いアザラシと一緒に過ごすことのできる夢の空間。こんな目でじっと見つめられたら、目がはなせなくてずっと見てしまいます♡

 

 

ミーアキャット

ミーアキャットは小動物で2本足で立つ姿が印象的な動物です。また、さみしがりやで人懐っこい性格と言われています。もともと群れをつくり集団行動生活をしているため協調性がありますが、警戒心も強いので慣れるまでに少し時間がかかるともいわれています。

 

珍しいマイクロブタ

ミニブタよりも小さく、ペットとして飼いやすいように品種改良された動物で体重は15〜30kgほど、体長は40cmほどとティーカップピッグ、ピグミーピッグなどと呼ばれています。性格は、「温厚」で「優しく」「寂しがりや」なのだとか

 

ウサギ

うさぎは鼻の穴を、1分間に120回ほど動かすといわれています。視力の弱い目の働きをカバーする働きをもつ鼻は、人間の10倍の嗅覚を持ちます。遠い距離にいる物体・生態が敵か味方かも、匂いが判断の基準です。性格は、個体差や品種によって違うので事前に注意点を確認し触れ合いを楽しんでくださいね。

自然を満喫【雪景色の夜空】

「ハー」、息を吐くと、白い息で目の前が染まるほど肌が痛いと感じる寒さ。そんな寒い空気の中、空を見上げると、そこには自然のプラネタリウムが広がり芸術ではないか思えるほど幻想的な景色が広がります。それ以外にもBBQといったキャンプ体験ももちろん体験いただけます。週末は特に予約が埋まりやすいので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね!

<詳細>

施設名:ノースサファリサッポロ【北海道アニマルグランピング】

グランピング専用お問い合わせ番号:090-6994-1670

お問合せ受付時間 10:00~17:00

URL:https://www.north-safari.com/glamping

 

■冬の宿泊内容(期間:2020年1月4日~3月31日まで)

・バナナボートorハスキー犬と散歩体験orノースサファリ1日入園券

 (開園日に宿泊の方のみ)をプレゼント!!

※雪が解けてしまう時期はバナナボートは選択できません。

※平日は動物園はやっていません。

■夏の宿泊内容(期間:4月~11月)

・サマーキャンプ滞在中のノースサファリが入園無料!