ACTIVITY

2021.08.17

【グランピングでアクティビティ体験】優しい光でナイトタイムを彩る、アロマキャンドル作り

グランピングサイトで過ごす夜。時間を気にせず、星空を眺めながらリラックスしたり、仲間とのお喋りに花を咲かせたり、様々な夜の過ごし方がありますよね。そんな素敵な夜を照らすキャンドルがあったら素敵だと思いませんか?今回は、簡単に作れるアロマキャンドルをご紹介します。優しい光とアロマの香りに癒されて、極上のリラックスタイムが過ごせますよ。

準備するもの

  • ソイワックス(80gほど)
  • キャンドル
  • お好みの精油(使用するワックスの5%の量)
  • キャンドルを固めるガラス容器(ジャムの空き瓶などでも可)
  • 割りばし2本
  • 牛乳パックを半分にカットしたもの(ワックスを溶かすため)
  • はかり
  • クッキングシート

作り方

(下準備) 作業台に、クッキングシートや新聞紙を置いておく

  1. ガラス容器の真ん中にキャンドル芯をセットし、倒れないよう割りばしで挟むように固定する
  2. 半分にカットした牛乳パックにワックスを入れる。
  3. 鍋に湯を沸かし、湯煎にかけてワックスを溶かす。水が入らないよう注意しながら、割りばしでかき混ぜる。
  4. ワックスが溶けたら鍋から取り出し、粗熱が取れるまで待つ
  5. 粗熱が取れたら精油を入れ、割りばしで軽く混ぜる
  6. ガラス容器にそっと流し込み、固まったら完成!(ワックスの量にもよりますが、約1時間ほどで固まります)

精油選びにもこだわってみて

精油には様々な効能があります。今回は、オススメの精油と効能を少しご紹介します。

  • 「ラベンダー」 リラックス効果、安眠効果
  • 「グレープフルーツ」 デトックス効果、リフレッシュ効果
  • 「ペパーミント」 リフレッシュ効果、防虫効果
  • 「ベルガモット」 リラックス効果、消化促進

好みの香りで選ぶのも良いですが、「最近寝つきが悪いな」という方はラベンダー。「胃の調子が悪いな」という方はベルガモットなど、その時の体調に合わせて、効能でチョイスするのもオススメです。すっきりしたい時にオススメのペパーミントはには、アウトドア旅には嬉しい防虫効果も!様々な香りの中から、木になるものを見つけて楽しんでみてくださいね。

アロマキャンドルがもたらす素敵な効果

精油の効能の他にも、アロマキャンドルには大きな魅力があります。それは、 炎のゆらぎがもたらすリラックス効果です。

炎のゆらぎを見つめていると、じわっとリラックスできる感覚はありませんか?実は、炎のゆらぎは「1/fゆらぎ」と呼ばれ、人の心臓の鼓動とリズムが同じと言われています。これは、小川のせせらぎや波の音にも共通し、どれも人間にとってリラックス効果をもたらすことが科学的に証明されています。また、キャンドルの炎の色は、視覚的に副交感神経を刺激し、更なるリラックス効果を得ることができます。「最近お疲れ気味」「忙しくて自分の時間がない」という方こそ、是非アロマキャンドルを楽しんでみてください。

ムードたっぷりのディナータイムにもおすすめ

夜のリラックスタイムだけではなく、屋外でのディナータイムを彩る灯りとしてキャンドルを灯すのも素敵です。その場合、精油の香りが食事の邪魔になる場合もあるので、精油を入れずにキャンドルを作るのがオススメですよ。段々日が暮れてきた頃、食卓にキャンドルを並べれば、料理がより一層美味しく感じる上質な空間に様変わり!ゆらぐ炎を眺めながら、大切な人や仲間と楽しむ最高のディナータイム。いつもとは違う特別な時間は、宝物のような旅の思い出になるはずです。

キャンドルに囲まれた素敵な夜が体験できる、REWILDのキャンドルナイトプラン

画像:REWILD

施設のキャンドルナイトプランを利用するのもオススメですよ♪千葉県のREWILDでは、昼間にアロマキャンドル作りを体験。夜は3種類のキャンドルをテントやハンモックの周りに置き、アロマの香りに包まれた癒しのナイトタイムを体験できます。優しく揺れる炎に包まれて、非日常的な癒しの時間を過ごせます。

<施設情報>
施設名:REWILD
住所:〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又183-1
MAIL:rewild-river@shinko-jv.co.jp(平日9:00~17:30)
営業時間:チェックイン14:30~ / チェックアウト:~10:30
駐車場:あり
URL:https://rewild-camping.com/

※アロマキャンドル体験は期間限定のため、詳しくは公式サイトからご確認いただくか、施設にお問い合わせいただき、詳細のご確認をお願いいたします。