FOOD

2021.04.27

みんなが楽しめる“特大プリン”を作ろう

大人も子供も大好きなお菓子の一つがプリンではないでしょうか。ということは「とても大きなプリンをたべてみたい」という夢は、子供だけでなく、大人も密かに持っているのかもしれませんね。では、グランピングでその夢を叶えましょう。通称「バケツプリン」ともよばれる、巨大プリンを作ります。グランピングのキッチンにあるお鍋の中から一番大きなお鍋を2つ、探しておいてくださいね。

 

特大プリンの作り方


引用:https://getnews.jp/archives/1683976

材料

  • 卵   10個
  • 牛乳 2リットル
  • 砂糖 150g
  • 粉寒天 70g
  • 水 ゼラチン用 70cc

作り方

  1. 粉寒天を水に入れて溶かす
  2. ボウルに卵を割り、よく混ぜる。
  3. 大きな鍋に牛乳を入れて沸騰する直前まで温め、砂糖を投入する。
  4. 3の牛乳に、水に入れて溶かしたゼラチンとよく混ぜた卵を投入する。
  5. 4の液体を濾しながら、大きな鍋に入れる。
  6. 5の粗熱が取れたら、冷蔵庫へ入れて、一晩待つ。冷蔵庫がないときには、大きめのクーラーボックスに氷を大量に投入し、
    その中に4の鍋を入れて、一晩待ちます。
  7. 翌日、推定重量2kgの特大プリンが出来上がり!!

カラメルソースがほしいときは・・・

プリンと言えば、カラメルソース!ただ、子供にはちょっと苦いので調整してくださいね。

カラメルソースがお好きな方は、下記のレシピを参考にされてください。

カラメルソース 材料

  • 砂糖 90g
  • 水 30cc

カラメルソースの作り方

  1. 小鍋に砂糖と水を投入し、中火で温める。
  2. 砂糖の色が茶色に変わったら出来上がり。
  3. プリンを作るための鍋に、カラメルソースを流し入れる。その上からプリン液を静かに投入し、冷蔵庫へ。

裏技!卵と牛乳を使わないプリンを作ろう

人気のプリンですが、卵と牛乳を使うためアレルギーのある人、そしてベジタリアンやヴィーガンの人は食べることができないのが難点のひとつ。
そんな方でも美味しく食べられる卵や牛乳を使わないプリンのレシピをご紹介します。

裏技プリン 材料

  • 成分無調整豆乳(ライスミルクでもOK) 1.5リットル
  • 葛粉 大さじ3
  • 粉寒天 大さじ2
  • 砂糖 150g

裏技プリン 作り方

  1. 小鍋に500mlの豆乳を分け、そこに葛粉・粉寒天・砂糖を投入し、よく混ぜる。
  2. 大きな鍋に残りの1リットルの豆乳と、1の豆乳500mlを混ぜ合わせる。これがプリンの生地になります。
  3. 3のプリン生地を中火にかける。とろみが付きまで焦がさないように混ぜること。
  4. 4のプリン生地を濾して、別の大きな鍋に入れる。
  5. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で一晩冷やす。
  6. 出来上がり!!

このヘルシーな裏技プリンもとても美味しいのでお試しください。

特大プリンを、デコレーションケーキに

何しろ重量2kgの特大プリンです。一見すると、その出来上がりはデコレーションケーキの台と同じくらいの大きさになります。それなら、思い切って特大プリンをデコレーションしてみましょう!

まず、大きなプリンの上に生クリームやチョコレートクリームをぬって、その上にお好きなフルーツを彩りよく並べてみましょう。プリンが見えなくなるくらい、フルーツを飾り付けても大丈夫。バースデーケーキの代わりにもなる華やかな特大プリンをテーブルに置けば、楽しいパーティーの始まりです。

各自でトッピングをアレンジしても

なにしろ大きくて重い特大プリンなので、このプリンを作った後には、プリンを可愛くデコレーションするのためのエネルギーが残っていない、なんてこともあるかもしれません。そんなときは、プリンを食べる人に各自でトッピングをアレンジしてもらいましょう。フルーツやクリーム、チョコレート、そしてアイスクリームなんかを用意しておくと、食べる人それぞれが楽しくプリンを食べることができます。中には、豪華なプリン・アラ・モードなんかを自作する人もいるかもしれません。

こんなことを言っている私もプリンが食べたくなってきました!作る時から楽しい、食べて美味しい、特大プリンはいかがですか?