野外でのBBQや焚き火は、アウトドアの醍醐味ですよね。なかでも、気温の低い早朝や夜に、すこし冷えた空気を感じながら飲む温かいコーヒーは格別です。キャンプ中のリラックスタイムに、コーヒーを飲むのが楽しみといった方も多くいます。そこで今回はグランピングでコーヒーを頂くために、本格的な淹れ方から簡単な淹れ方までご紹介いたします!
まずは簡単な淹れ方。いつものインスタントコーヒーも美味しく感じるかも
画像/参考:https://www.snowpeak.co.jp/styles/coffee_tools/
とにかく簡単にアウトドアコーヒーを楽しみたい!という方には、「シングルバーナー」がおすすめ。これさえあれば外でも熱々の美味しいインスタントコーヒーが楽しめます。コンパクトでかさばらず、簡単に使える調理器具が「シングルバーナー」です。アウトドアやキャンプに欠かせない人気グッズのひとつです。カセットコンロなどのカートリッジに接続し、スイッチを入れるだけで簡単に火をつけることができるので、お湯を沸かしたりちょっとした調理をするのにとても便利!寒いときに暖をとることもできます。
【準備するもの】
シングルバーナー
インスタントコーヒー
アウトドア用ケトル
コーヒーカップ(もしあればステンレス製のものが冷めにくく便利です)
【淹れ方】
1.アウトドア用ケトルとシングルバーナーでお湯を沸かします
2.コーヒーカップにインスタントコーヒーを入れ、お湯を注いでかきまぜます
ちょっと本格的に。ドリップコーヒーにチャレンジしてみよう
少し本格的に自分好みのコーヒーを淹れてみたいという方は、ドリップコーヒーに挑戦してみましょう!
画像/参考:https://yamahack.com/1017
アウトドア用ドリッパーを使うと、野外でも美味しくコーヒーをドリップすることができます。組み立て式や折りたたみ式など、軽量でコンパクトなものなど様々ありますので、ご自身に合ったものを選んでみてくださいね。荷物が多くなりがちなグランピングでは、重量の軽い素材や携帯性の高いものを選んでみてはいかがでしょうか?
【準備するもの】
コーヒー粉
アウトドア用ドリッパー
フィルター
アウトドア用ケトル
シングルバーナー
コーヒーカップ
【淹れ方】
1.アウトドア用ケトルとシングルバーナーでお湯を沸かします
2.コーヒーカップの上にアウトドア用ドリッパーとフィルターをセットし、コーヒー粉を入れます
3.少量のお湯でいったん蒸らした後、お湯の残りを注いでコーヒーを抽出します
まるでお店の味!?野外でも豆から挽ける!本格コーヒーの淹れ方
画像/参考:https://unautre.jp/outdoor-coffee/
ミルとパーコレーターがあれば野外でもコーヒーを挽くことができるんです!パーコレーターとは、火にかけて、お湯を循環させることで繰り返しコーヒーと接触させ、抽出する器具のこと。アウトドア用のコーヒー器具の定番です。コーヒーミルは、持ち歩きしやすい小型の手動タイプを一つ持っておくと便利ですよ。普段からコーヒーは豆から挽く!というコーヒー上級者の方は、是非グランピングでも試してみてくださいね。
【準備するもの】
コーヒー豆
アウトドア用ミル
パーコレーター
コーヒーカップ
【淹れ方】
1.アウトドア用ミルでコーヒー豆を挽きます
2.パーコレーターのストレーナーを取り出し、挽いたコーヒーを入れ、中ぶたをかぶせます
3.パーコレーターに数杯分の水を入れて火にかけ、沸騰させます
4.沸騰したらパーコレーターを火から下ろし、ストレーナーをパーコレーターにセットして、弱火にかけます
5.コーヒーの色が濃くなったら、完成です
いかがでしたか?グランピングの野外で飲むコーヒー、いつもよりも少しこだわってみると新しい発見があるかもしれません。是非、試してみてください!