「グランピングにいくことになったけど、何を料理するか決まっていない!!」なんてときもあるかもしれません。そんなときには、お家の冷蔵庫で眠っている卵を持っていくことをおすすめします。グランピング場で手に入る新鮮な素材と組み合わせることで卵が最強素材へと変身する、変わり種オムレツ3種類を今回はご紹介します。
変わり種オムレツ その1 長芋キムチオムレツ
材料(4人分)
- 卵 4個
- 長芋 300g
- キムチ 150g
- 砂糖 15g
- ワイン 15ml
- オリーブオイル 少々
- 塩こしょう 少々
作り方
- 長芋は皮をむいてすりおろす。
- キムチは一口大に切る。
- 卵をボウルに割って、すりおろした長芋・キムチ・砂糖・ワインを加える。
- フライパンにオリーブオイルを温める。
- フライパンに3の卵液と具材を投入し、オムレツを作る。
- 卵に火が通ったら、2つに折りたたむ。
- 出来上がり!!熱々のうちにどうぞ。
納豆も加えると、栄養抜群のオムレツに
発酵食品でもあるキムチをたくさん食べることができるこのオムレツ。このオムレツに納豆を加えると、胃腸の調子がよくなる抜群のオムレツが出来上がります。グランピング中には冷たいものの飲み過ぎなどで、意外とお腹の調子が悪くなりがちです。そんなときには、このキムチ入りオムレツを食べて、胃腸を休ませてあげましょう。
変わり種オムレツ その2 スパゲティーオムレツ
材料(4人分)
- スパゲティ(前日の残り物でもOK) 200g
- 卵 4個
- パルメザンチーズ 少々
- パセリ 少々
- オリーブオイル 少々
作り方
- 卵をボウルに割り入れ、その中にスパゲティを入れる。
- 1にパルメザンチーズを加える。
- フライパンに3の卵液と具材を投入し、オムレツを作る。
- 出来上がり!!熱々のうちにどうぞ。
スパゲティは、ナポリタンでもミートソースでもOK
この料理で使うスパゲティは調理済みで味がついたものでも全く問題ありません。もちろん、ナポリタンでもミートソースでもカルボナーラでも、もちろん和風味のスパゲティでも、なんでもOKです。もしもオーブンやピザ窯のあるグランピング場なら、スパゲティを加えた卵液を耐熱容器に入れて、温めたオーブンの中に入れても良いでしょう。その時は火元から遠い場所において、じっくりと焼いたほうがおいしいオムレツが出来上がります。ちなみに、イタリアではこのようなオムレツを「フリッタータ」と言うそうです。日本のオムライス的な感覚でしょうか。
変わり種オムレツ その3 アイスクリームオムレツ
オムレツはおかずだけでなく、デザートにもなります。甘いデザートオムレツをご紹介します。
材料(4人分)
- 卵 4個
- バニラアイスクリーム 1カップ
- バナナ(よく熟したものがベスト) 3本
- りんご 1個
- 白ワイン 1カップ
- オリーブオイル 少々
作り方
- バナナは皮を剥き、1cmくらいの輪切りにする。
- りんごも皮を剥き、5mmくらいのいちょう切りにする。
- りんごを温めたフライパンに入れて、白ワインを加えて蒸し焼きにする。りんごに火が通ったら、一旦お皿に取り分けること。
- フライパンは一旦洗い、乾かすこと。
- ボウルに卵とアイスクリームを投入し、よく混ぜる。
- フライパンにオリーブオイルを温め、5のアイスクリーム入り卵液を投入する。
- 卵に火が通り始めたら、バナナと調理済みのりんごを加える。
- 焦がさないように、両面をよく焼く。
- 出来上がり!!ふわふわ卵のフルーツ入りオムレツの出来上がりです。
このデザートオムレツは、冷めても美味しく食べることができます。手の空いたときに先に作っておいて、おやつとして楽しむのもオススメです。
変幻自在なオムレツをマスターして、グランピングのお食事時間を楽しみましょう!