お洒落なグランピングに餃子の皮で何をするの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、餃子の皮はとっても使い勝手が良く、グランピングのようなお洒落なテーブルにも応用できるアレンジレシピがたくさんあるんですよ!今回はその中でも、みんなでちょっとずつつまめるようなおつまみレシピを厳選してご紹介いたします。お子様でも作れるような簡単なレシピばかりなので、是非みなさんで作ってみてくださいね!
餃子の皮で夏野菜ピザ
フライパンやコッヘルで簡単に作れるピザ!夏野菜をたっぷり乗せて召し上がってください。
画像/参考:https://cookpad.com/recipe/6809159
【材料】
・餃子の皮10~12枚
・ケチャプ適量
・とろけるチーズお好みの量
・ウインナー4本位
・ブラックペッパー少々
・なす、ズッキーニ1/3本
・パプリカ(赤)1/2個
・ピーマン1個
・コーン缶1/2缶
【作り方】
1.夏野菜、ウインナーを細かくカットです。
2.火をつけない状態で、フライパンに(油はひかない)餃子の皮を並べる。重なってOK!
3.ケチャップを塗ってください。
4.具材とコーンを散りばめて、ピザ用チーズをのせる
5.蓋をして中弱火で15分焼きます。
6.チーズもとろけて、周りの皮もパリっとしたら完成です。
7.タバスコ、バジルなどお好みでお楽しみください!
カレー風サモサ
おつまみにもお子様にもぴったりのカレー風サモサでグランピングをもっと盛り上げよう!
画像/参考:https://cookpad.com/recipe/6399594
【材料】
・鶏ひき肉100g
・ジャガイモ1個
・玉ねぎ1/4個
・ミニトマト2個
・ニンニク1片
・餃子の皮20枚ぐらい
・揚げ油適量
・カレー粉小さじ2
・ケチャップ大さじ1
・コンソメ小さじ1/2
・砂糖小さじ1/2
【作り方】
1.ジャガイモは1cm角に、玉ねぎはみじん切りにします。トマトも小さくきります。
2.フライパンでニンニク、ひき肉を炒めます。①も加えて炒めます。
3.調味料も加えて炒めます。その後、いったん冷まします。
4.餃子の皮で包みます、
5.170度の油できつね色になるまで揚げたら出来上がりです。
ダッチオーブンでラザニア
ミートソースさえ作れば、あとは餃子の皮を重ねていくだけ。友人や家族とワイワイお料理するのにぴったりのメニューです!
画像/参考:https://cookpad.com/recipe/6548338
【材料】
・餃子の皮15枚
・ミートソース1缶
・合いびき肉70g
・なす1/2本
・かぼちゃ40g
・ズッキーニ3~4cm
・ピザ用チーズ70g
・塩・こしょう少々
・パセリ(みじん切り)少々
・オリーブオイル大さじ1/2
【作り方】
1.かぼちゃ、ズッキーニ、なすは5mm程の薄切りにします。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、合いびき肉を炒め塩・こしょうをします。
3.2の肉の色が変わったら ミートソースを入れて混ぜ合わせ火を止めます。
4.コッヘルに3の1/3、その上に餃子の皮、さらに3の1/3、餃子の皮の順に重ねます。
5.4の上に3の残りをのせ、1を並べます。
6.ピザ用チーズをのせてダッチオーブンで17~20分程焼きます。
7.お好みでパセリのみじん切りを散らして完成!
いかがでしたか?餃子の皮はリーズナブルで大量に入っていますが、意外と余りがちですよね。そんなときにこちらの応用レシピを使って無駄なくグランピングで活用してしまいましょう!グランピングだけでなく家庭でも応用できるレシピなので、是非覚えて試してくださいね。