秋も深まりはじめる10月に入ると、目につくようになるのがかぼちゃランプのおばけたち。ハロウィンも日本ではおおっぴらに仮装できるお祭りとして、広く祝われる様になりましたね。ハロウィンのシンボルの一つでもあるかぼちゃのおばけランプは、英語でジャック・オ・ランタンと呼ばれるもの。生のかぼちゃの中身をくり抜いて、目や口を切り取り、内部にろうそくをたてて、おばけの顔のようなランプを作るのが、アメリカのハロウィン前の習慣なのです。
ここで問題になるのが、くり抜いたかぼちゃの中身の行方。ジャック・オ・ランタンを作りるときには、一人1個ずつかぼちゃを担当することになるので、くり抜かれたかぼちゃの中身は、それなりの量となります。このため、ハロウィンの食卓には、かぼちゃ料理は欠かせないものなのです。今回は、秋を楽しむ一品、パンプキンパイのレシピをご紹介します。
パンプキンパイ
画像/引用 https://craves.everybodyshops.com/biggest-mistakes-baking-pumpkin-pie/
材料(4人分くらい)
- かぼちゃ 300g(中身だけでも、皮付きでもOK)
- りんご 大1個
- レーズン50g
- はちみつ 40g(砂糖でもOK)
- 水 200ml
- レモン 1/2個
- バター 20g
- 卵 1個
- 冷凍パイシート 2枚以上
作り方
- かぼちゃの皮をむき、いちょう切りに切る。くり抜いたかぼちゃの中身だったら、一口大くらいに切っておく。
- りんごの皮をむいて、いちょう切りに切る。
- 鍋にかぼちゃ・りんご・レーズン・はちみつ・バター・水を入れて、煮込む。
- 3のかぼちゃが柔らかくなったら、絞ったレモン汁を加える。
- 3の煮物の水が残り少なくなったら、火を止めて、鍋を火から下ろす。
- 冷凍パイシートを一枚、清潔な場所に置く。その上にかぼちゃとりんごの煮物を置いて、もう1枚の冷凍パイシートで挟む。
- 卵を割って、混ぜ、冷凍パイシートの上にはけで塗る。
- 180度に熱したオーブンで15分くらい焼く。パン窯やピザ窯を使う場合は火元から遠い場所に置き、15分くらいかけてじっくりと焼き色がつくのを待つ。
- 美味しそうなパイの焼色がついたのを確認したら、オーブンから取り出して、しばらく粗熱が取れるのを待つ。
- 出来上がり!!熱々も美味しいのですが、冷めてしまっても大丈夫。
ダッチオーブンでパンプキンパイも焼ける!
画像/引用https://www.photo-ac.com
ダッチオーブンを使えば、オーブンや釜のない場所でもパンプキパンパイを焼くことができます。冷凍パイシートでかぼちゃとりんごの煮物を挟んだあとに、クッキングシートをダッチオーブンの中に敷き、パンプキンパイの素を置きます。あとは普通通り、ダッチオーブンの上に炭や巻などを置いて、20分くらいじっくり約と出来上がり。
先にかぼちゃとりんごの煮物は火が通っているので、パイシートが焼ければすぐに食べることができるのも、失敗が少なくて嬉しいですね。
おかずにもなるパンプキンパイ
画像/引用 https://withonline.jp/lifestyle/life-stomach/1FDIo?page=3
今回はりんごを加えたパンプキパイだったため、どちらかというとおやつに食べられるようなパイとなりました。とはいえ、このパンプキンパイ、中に入れるものを変えると立派なおかずにもなるのです。グランピング中でもインスタ映え間違い無しの、立派なおかずパンプキンパイはこちらを御覧ください。
おかずパンプキンパイ 材料
- かぼちゃ 300g(中身だけでも、皮付きでもOK)
- ツナ缶 2個
- とろけるチーズ 20g
- 塩コショウ 少々
- 水 200ml
- バター 20g
- 卵 1個
- 冷凍パイシート 2枚以上
作り方
- 鍋に水を沸かし、塩コショウしたかぼちゃを煮込む。
- かぼちゃが十分柔らかくなったら、ツナ缶を加えて、水がなくなるまで煮込む。
- かぼちゃとツナの煮物を鍋からおろし、とろけるチーズを加える。
- 冷凍パイシートを一枚、清潔な場所に置く。その上にかぼちゃとツナ缶とチーズの煮物を置いて、もう1枚の冷凍パイシートで挟む。
- 卵を割って、混ぜ、冷凍パイシートの上にはけで塗る。
- 180度に熱したオーブンで15分くらい焼く。パン窯やピザ窯を使う場合は火元から遠い場所に置き、15分くらいかけてじっくりと焼き色がつくのを待つ。
- 美味しそうなパイの焼色がついたのを確認したら、オーブンから取り出して、しばらく粗熱が取れるのを待つ。
- 出来上がり!!熱々のうちに食べましょう。
秋の味覚を十分味わうことができるパンプキンパイ。グランピング中のおやつやおかずに、ぜひつくってみましょう。秋風に甘い香りがひろがり、幸せなひとときが楽しめますよ。