NEWS

2021.11.07

よりサスティナブルなグランピングを目指して「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」プロモーションビデオを公開

一般社団法人エコロジック(本社:静岡県富士宮市、代表理事:新谷雅徳)が運営する、富士山西麓の田園に囲まれたプライベートでグランピングとエコツアーを満喫できる「MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)」は、世界的に有名なオーストラリアの映像制作チーム37FRAMESと協同して作成した「和」と「サスティナブル」をテーマとしたMT. FUJI SATOYAMA VACATIONのプロモーションビデオを公開いたしました。
 

2021年3月22日(月)にオープンした「MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)」。大変ありがたいことに、たくさんのお客様から施設のサスティナブルデザイン、地元富士宮ならではのエコツアー、私たちが世界中で行うエコツーリズム開発やフェアトレード支援活動について、温かいコメントを頂いております。

この度、世界的に有名なオーストラリアの映像制作チーム37FRAMESが、私たちを応援する意味で、「和」と「サスティナブル」をテーマとしたMT. FUJI SATOYAMA VACATIONのプロモーションビデオを作成してくださいました。楽しみながら、サスティナブルライフを体感できる富士山グランピング&エコツアー。スタッフ一同皆様のご滞在を心よりお待ちしております。(MT. FUJI SATOYAMA VACATION  プロモーションビデオはプレスリリースよりご覧ください)

これまでにご利用いただいたお客様からのコメント

■ネットで拝見しコンセプトに感銘をうけ、はじめて伺わせて頂きました。イメージした以上にスタッフさんの対応や提供サービスのクオリティにただただ脱帽でした。富士宮の素敵な環境と施設やアクティビティそして食事にはすべて一貫性と拘りに溢れており2泊3日の時間は本当にあっという間でした。また行きたいという!というよりかはまた逢いに行きたい! (友人グループ)

■ラウンジやグランピングサイトではプライバシーにも配慮して下さり、家族水入らずの時間もしっかり取れ、感染症対策もしっかりされていて、安心して小学生の子連れ旅が出来ました。(ファミリー)
 
■里山でありながら管理の行き届いたこだわりの空間でストレスなく、心理的なセーフティーゾーンを味わえる。とにかく居心地が良く、絆や相互理解を深めるチームビルディングや、クリエイティブなマインドを醸成したいワーケーションに高い効果が期待できます。一日の中で太陽の傾きや富士山にかかる雲の流れ、田園に吹きぬける風のそよぎを感じていると五感が研ぎ澄まされていくような感覚になれます!(ワーケーショングループ)

■テントサウナ最高でした!!非日常を味わえ、明日からの活力を得ることができました!個人的にコーヒーが美味しかったです!!こだわりのある宿なので、おすすめです。(男性グループ)

■稲穂の向こうに富士山どーん。昼間の富士山はもちろん、月明かりに浮かび上がる富士山も素敵でした。地元の人のみぞ知るルートで早朝の白糸の滝を独り占め。1日1組なので、コロナ禍でも快適なグランピングを堪能しました。(女性)

■東京から2時間で行け、正面に圧巻の富士山を眺めてのグランピングはまさに贅沢なステイでした。4:30に起床して30分じっくりと見る富士山からの朝日は素晴らしい体験。朝の白糸の滝までの40分の自然の中の散歩も忘れられない思い出に。自然と季節を富士山と共に体験できるグランピングは最高でした。ありがとうございました。(男性)

 
「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」3つの特徴とこだわり

1.四季折々の富士山と里山の景色を独り占めできる1日1組限定グランピング


2.SDGsやSustainable Tourism (持続可能な観光)をテーマとした高級感溢れるプライベート施設
(世界のローカルクラフトで飾られたベルテント、リゾートシャワーを完備した富士山ビュー・プライベートカフェテリア、フェアートレードアートの展示、無料フェアトレードコーヒー、ソーラーパネルによるE-BIKEの充電、地産地消BBQなど)


3.世界から高く評価されている様々なエコツアー体験のご提供
(無料プログラム: 天文観察、白糸の滝モーニングウォーク。 有料プログラム: E-BIKE, 富士山トレッキング、酒蔵めぐり、Farm to Table(地産地消)ツアー、ホタルなど生き物観賞、星空観察、サウナテント体験、ゴリラベッド体験など。)
*所要時間:約4~8時間程。(ツアーによって体験時間は変わります。)

オープニング特別価格(2022年2月28日まで)キャンペーン実施中

より安全に、安心してグランピングを楽しんで頂くため、グランピング施設およびエコツアー体験はすべて、プライベートの1組限定での貸切といたします。

1泊2日 チェックイン: 15:00~、チェックアウト: 11:00
1組限定: 4名~8名 (コロナウイルス感染状況によって変更の可能性あり)
平日: 27,500円/人~
土・日・祝:大人:38,500円/人~
こども(3歳~12歳):27,500円/人~

*ペット同伴可能:事前にご連絡いただきます。
*1日エコツアー追加料金(宿泊者限定特別価格(2021年2月まで)):11,000円/人~
*テントサウナレンタル料金(薪代込み):22,000円

【MT. FUJI SATOYAMA VACATION 概要】


店名:MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)
所在地:静岡富士宮市狩宿8-2 (白糸の滝から車で5分)
TEL:0544-66-5722
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
URL:https://satoyama-vacation.com
Instagram: https://www.instagram.com/mt.fuji_ecotour/
 

一般社団法人エコロジックについて

代表である新谷は、27年前日本人で初めて海外(ハワイ島)にてエコツーリズムの事業に携わり、その後も国内外で世界各国エコツアーガイドやコンサルタントとして活動を行い、2008年にエコロジックを創業。

ミッション:「エコツーリズムを通じて、世界の多様な自然環境と地域文化と人々の尊厳を守る」
モットー:「Think Globally, Act Locally. Think Locally, Act Globally. (世界を意識して、地域で行動する。地域の経験を活かし、世界を変える。)」

JICAなどの国際機関のエコツーリズム専門家として世界各国(2021年3月現在まで:14カ国)で途上国支援を行い、4年前より地元富士宮にて富士山インバウンドエコツアー(En-Ya Mt Fuji Ecotours)開発支援を行っています。この度、富士山の麓で、より質の高いエコツアーを国内や世界の方々に体験したいとの思いで、3月にグランピングをオープン致しました。

これらの活動が評価され、2018年環境大臣賞「日本エコツーリズム大賞特別賞」を受賞し、世界的に有名な観光ガイドブックLonely Planet: Sustainable Escapeの日本代表として選ばれ、代表である新谷は、2019年のオーストラリアのTravellerで「観光で世界を変える31人」に選ばれました。

 
■ELLE サスティナブルな体験ができる、話題のグランピングスポット7:
https://www.elle.com/jp/culture/travel/g36760456/sustainable-glamping-210623-hns/?slide=11

37FRAMESについて

フォトグラファー:Tracy Taylor (トレイシー・テイラー)& Dee Green (ディー・グリーン) 
20年前より日本で活動を始め、アジアや世界各国で活躍するフォトグラファー。World Top 30 Wedding Photographerへの選出、Asia Wedding Photographers Associationでフォトグラファー・オブ・ザ・イヤーなど数多くの賞を受賞。

URL: https//:www.37framesphotography.com/
Instagram: https://www.37framesphotography.com/

【詳細>PR TIMES】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000074998.html