グランピングは一般的に施設に行って楽しむもののイメージが強いですが、自分でテントを設営してオリジナルのグランピング環境を楽しむ人もいます。キャンプなどのアウトドアが好きな人は、自分で一から作るのを楽しむたいという人も多いですよね。
そんな時に欠かせないので、オシャレな写真映えするテント。今回はグランピングで使いたくなるテントを5つのタイプで紹介します!
グランピングで使用されるテントの特徴
■一般的なテントよりも広い
キャンプで使用するテントは、物にもよりますが寝るだけで他には中で何もできない広さのものがほとんどです。対してグランピング用のテントは、広さも高さも確保されています。椅子や机、中には暖炉なども置ける使用になっているものもあり、テントの中で十分にくつろげます!圧迫感もないので、夜も快適に眠れますね。
■デザイン性が高くてオシャレ!
グランピングといえば、オシャレさを追求したアウトドアというイメージを持っている人も多いと思います。事実、キャンプ用のテントよりもフォルムからカラーリング、デザインに拘っているのが分かります。
テントの中をオシャレに飾っている写真や動画をよく見ますが、外観も拘りが詰まっているので女性人気も高いです!
■空調設備が備わっているテントも
かなり大きめのテントやカプセル型の泊まれる部屋のものに限りますが、空調設備が備わっているものもあります。これは自分で用意できませんが、グランピング施設で体験できます。キャンプは天気や気温に左右される要素が多いですが、グランピングはこの特徴もあり、比較的いつでもどこでも楽しめます!
この点も女性人気が強い要因かもしれませんね。
グランピング用厳選テント|それぞれの特徴を解説
①コットンベルテント
引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B07H8KJ62D/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_DK39J0ENEHQZN00FA6YA
グランピングテントの中でも人気の、三角型でフォルムが可愛い「コットンベルテント」
特に冬の時期に重宝するタイプのテントで煙突の穴が開いています。薪ストーブを中で使用できるので、写真映えする内装を作れます!
使用しないときは煙突の穴はフラップで覆えるので、冬以外の季節ももちろん使用可能です。
ドーム型で設営が難しそうに思われがちですが、1人で完成できます。力仕事が苦手な人は、無理に1人で行おうとせず一緒に来ている人と共同で設営しましょう。
北欧の雰囲気を感じさせる、機能性とデザイン性に富んだグランピングテントです!
②ダブルウォール ドームテント
ワンタッチで簡単に設営できるドームテントです。
キャンプやグランピングが初めてで、アウトドアの作業が苦手な人にとっては便利です!
この大きさでも十分4人程度であれば入れるので、気軽にグランピングを始めたい方にオススメです。
コンパクトにまとめられるので、持ち運びも簡単!シンプルでデザイン性も高く、夏の青空に映えるような手軽に使えるテントです。キャンプ用としても重宝しそうですね!
③ワンポールテント
ドームテントよりも天井が高く、開放感のあるワンポールテント。
デザインも可愛らしいものが多く、グランピング女子、キャンプ女子には好まれているタイプのテントです!
設営も簡単なので、1人でキャンプやグランピングを楽しみたい人にはオススメです。
ポールの周りを囲んで友達と話したり、ランプやオシャレな飾りを付けたりなど、今注目度がもっとも高い、色々な使い方ができるグッズです!
価格も手頃なものが多いので、これからグランピング・キャンプを始める方は検討されてみてはいかがでしょうか?